JR東海特急列車「ワイドビューしなの」運転再開について

2014.08.08 お知らせ

平成26年7月9日(水)の大雨により被災し運転を見合わせていた中央本線の坂下駅~野尻駅間は、8月6日(水)の始発列車から特急「ワイドビューしなの」を含む全ての列車が、通常ダイヤで運転再開されます。

 ※特急「ワイドビューしなの」の特急券など、これまで発売を中止していた乗車券類は、8月5日(火)10時から発売されます。
 ※現在行っている坂下駅~野尻駅間のバス代行輸送は、8月5日(火)までで終了となります。
 ※現在でも南木曽駅付近では急な気象変化により避難勧告が出されることがあります。その際は、列車の遅れや運休などの影響が出る場合があります。

関西方面よりのお客さまには大変ご不自由をおかけしましたが、JRでの信州へのアクセスが復旧いたしましたのでどうぞお出かけくださいませ。

ホットプラザ浅間は8月毎日営業!

2014.08.04 お知らせ

暑中お見舞い申し上げます。天然日帰り温泉施設ホットプラザ浅間(松本市浅間温泉会館)は8月毎日営業します。
夏休みの期間中、県外を含め多くのお客様がご来館されます。普段ご利用されないため当館の定休日(毎週火曜日)をご存じない遠くからお越し頂いたお客様にもご迷惑をおかけすることないよう今月は定休日なしで営業させて頂くこととなりました。
ぜひ夏休みはホットプラザ浅間をご利用ください。従業員一同、ご来場をお待ちしております。
□期間   : 平成26年8月1日(金) ~ 平成26年9月1日(月)
□営業時間 : 10:00~24:00 (最終入館23:00)

ホットプラザ浅間リニューアル5周年イベント開催!

2014.07.25 お知らせ


浅間温泉のランドマーク、日帰り温泉施設「ホットプラザ浅間」が本日25日から27日までの3日間リニューアル5周年イベントを開催します。
期間中は入場料を大人500円(通常650円)小中学生300円(同350円)とさせていただきます。
また26日16時~20時、27日11時~15時はミニ縁日でカキ氷&射的、地元のスイカの販売を行います。
両日11時~松本大学の学生さんが共同開発した駅弁「松本弁当 城下町のおごっつぉ」を数量限定で販売します。
駅弁の販売に合わせて浅間温泉の旅館の女将がプロデュースしたリンゴジュース、ブルーベリージャムの販売もあります。
地域の皆様に支えて頂いてホットプラザ浅間はおかげさまで5周年を迎えさせて頂きました。
普段の感謝の気持ちを少しばかりですが恩返しできたらと企画いたしました。
笑顔あふれる「ホットプラザ浅間」に、楽しい5周年イベントに、ご家族揃ってお出かけください。従業員一同皆様のご来場をお待ちしております!

七夕人形

2014.07.15 お知らせ

本格的な夏のシーズンを迎えるにあたり全旅館の玄関先に1対の七夕人形のお雛様をお飾りし浅間温泉にいらっしゃるお客様を松本らしさでお迎えしたいと女将(旅館組合婦人部)が今年も取り組んでいます。松本市博物館よりお借りしているお雛様はお盆過ぎまで飾られます。

長野県南木曾の水害について

2014.07.11 お知らせ

水害の被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げ、早期の復旧をお祈りいたしております。

さて、7月9日夜の大雨で南木曽地域の土石流があり、交通機関に多少影響が出ております。
電車の方は、長野(松本)⇔名古屋駅間の「特急しなの」と各駅電車は木曽上松駅から中津川駅までは終日運休になっています。 西日本から松本へ来る場合の交通手段として、名古屋から松本までの高速バスがございます。
特急しなのの復旧見通しがでましたら、改めてご案内をさせていただきます。
なお、高速道(中央自動車道)は問題なく通行ができますのでご安心ください。

ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会2014いよいよ開幕

2014.06.24 お知らせ


6月29日(日)「ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会2014」が浅間温泉で開催されます。
大会を今週末控え温泉街はツール・ド一色です。今年もおかげさまでエントリー数が1,900名を越えました。北海道から沖縄まで小学校低学年から80才の方まで女性も外国からお見えのレーサーの方も出走されます。売りはなんといっても国内有数の難コース通称「激坂」です。温泉街を抜けるとすぐに現れます。ゴール付近の美ヶ原高原台上にはこの時期が見ごろのツツジが咲き乱れています。そのため美ヶ原高原が最高に美しいこの時期に開催しています。多くの選手の皆さんを迎えるにあたって旅館はもちろん商店、住民の方がスタッフとして地域あげてみんなでお手伝いし大会を支えています。どうか当日はお天気でありますことを願っています。では選手の皆さん週末にお会いしましょう!

第27回国宝松本城 太鼓まつり

2014.06.24 お知らせ

今年の夏で27回を数える「国宝松本城太鼓まつり」が7月26日(土)・27日(日)17:00~20:30に松本城本丸庭園メインステージで開催されます。全国から名うての和太鼓団体が一同に集まるすごいイベントです。入場料無料で観賞することができます。プロゲスト「志多ら」の他にも地元浅間温泉が誇る「浅間温泉火焔太鼓保存会」や「本郷地区子ども会若獅子太鼓」も出演します。国宝を揺らす凄まじい重低音にきっと胸高まり心揺さぶられるステージになること請け合いです。また両日は松本駅お城口駅前広場でも13時から16時まで街中演奏が行われ祭りを更に盛り上げますます。見ればきっとはまるでしょう。ぜひお越しください。
詳しくは
http://wadaiko-nawo.chu.jp/taikomaturi/

第9回浅間温泉ホタル祭りのご案内

2014.06.24 お知らせ

今年も下記のとおり浅間温泉ホタルまつりが開催されます。
天候不順で生育が心配されましたが、6月8日本年の初飛翔を確認し今年も幻想的なホタルの舞を見ることができそうです。
期 間   6月30日(月)~7月6日(日) 午後7時30分ころ~9時ころに多く見られると思われます。
会 場   浅間温泉ホタルの里
<マイクロバス運行します> 
浅間温泉郵便局前(ホットプラザ浅間側)より期間中毎日
①19:20 ②19:40 ③20:00 ④20:20

7月5日(土)6日(日)には温泉広場でイベントが開かれます。ホタルの行き帰りにこちらにもお立ち寄りください。

※画像は2012年のものです。

2016年大河は「真田丸」に決定!

2014.05.13 お知らせ

信州人にとってとてもうれしいニュースがありました。2016年NHK大河ドラマが真田幸村公の生涯を描く「真田丸」に決定したのです。大河ドラマ55作目にして初の信州人の主人公です。「日本一の兵(ひのもといちのつわもの)真田幸村公」放映の実現を要望してきた地元の悲願がようやく叶いました。今年は幸村公が活躍した大阪冬の陣からちょうど400年だそうです。3月大阪城を訪れた際、大阪の方に今でも幸村公が敬愛されていることを知って感激したのを覚えています。三谷幸喜さんの脚本とのことで更に楽しみです。
来春の善光寺御開帳や北陸新幹線延伸を控え地域経済波及効果の追い風となることを期待します。
ぜひこの機会に幸村公ゆかりの信州にお越しください。

5月1日は市制記念日!松本城・博物館・美術館などが無料開放です!

2014.04.29 お知らせ


今から107年前の明治40年5月1日に、市制が施行され、松本市が誕生しました。市では市制記念日にあたる5月1日に、松本城、博物館、美術館コレクション展、教育文化センターを無料開放します。この機会に、ぜひ松本の歴史や文化に触れてみましょう。
対象者:入場者全員(市民以外の方も含みます。)
対象施設:
国宝松本城
松本市立博物館及び分館
松本市美術館及び附属施設(美術館企画展は半額)
松本市教育文化センター
など
詳しくはこちら
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/event/bunka/muryoukaihou.files/26kyouikushisetsumuryoukaihou.pdf