近隣の観光スポット

 上高地乗鞍高原安曇野松本譲・松本市街地美ヶ原高原  上高地乗鞍高原安曇野松本城・松本市街地美ヶ原高原
国宝・松本城と国宝・旧開智学校校舎が隣接し、
城下町の町割りも残る松本市街地まで、車で10分です。
松本市街地では
歴史や民芸活動の影響を感じる街歩き、
水巡りなど、コンパクトな街で
文化や自然の恵みを感じながら散策をお楽しみいただけます。
温泉街から往復1時間ほどのトレッキングで、
北アルプスの山々と松本市街の素晴らしい眺めを一望できる
「御殿山」展望台を訪れることができます。
標高850mの展望台からは、天候に恵まれれば、
遠く木曽駒ヶ岳から、乗鞍岳、蝶ヶ岳、常念岳、燕岳、立山、蓮華岳、
鹿島槍ヶ岳まで
北アルプスの大パノラマを目の当たりにでき、
手前には、温泉街はもちろん、松本の市街地が広がり、
高倍率の双眼鏡があれば、国宝松本城も確認できます。
歴史ある温泉街で、レトロな建物が残る街並みには、
お茶したり、散策しながら立ち寄れるお店も増えています。
坂のある景色の変化ある道の街歩きもお楽しみいただけます。

#asamaonsen#浅間温泉

◤ワークショップのお知らせ◢チネイザンのワークショップです♪日時:6月21日(土)
【第1部】10:00〜11:00 定員6名様
【第2部】11:00〜12:00 定員3名様料金
【第1部】 ¥3,000円(税別)
【第2部】 ¥4,500円(税別)※岩盤浴代込
【セット割】 ¥6,500円(税別)-各回について-
⭐️第1部は、お腹と感情のつながりをわかりやすくお話&セルフケア
⭐️第2部は、岩盤浴に入りながらセルフケア
※リピーターさん対象初めての方は第2部のみはご遠慮ください。
セット割がおすすめです。・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
一年でいちばん昼が長く、陽のエネルギーが満ちる「夏至」はリセットや新しい流れを始めるのにぴったりな節目。夏至のリセット力をかりて、お腹と感情にやさしくふれる「セルフチネイザン」で体とこころの疲れやむくみを解放していきます。
・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・※ご予約は6/8(日)まで受け付けております。電話:ぴゅあ ☎︎0263-74-9366
公式LINEからもご予約可能です◎
お気軽にお問い合わせください。・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
ハッピーをひろげるチネイザン&発酵サロンluluMakani
▶︎ yukarinpaforin
・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・𓇼••┈┈┈┈••𓇼••┈┈┈┈••𓇼
Cafe&Retreatぴゅあ
11:00-16:00  水木休み 🅿︎有
長野県松本市浅間温泉3-5-28
ご予約問合せ 0263-74-9366
pure.asamaonsen
𓇼••┈┈┈┈••𓇼••┈┈┈┈••𓇼#長野県松本市#浅間温泉#ぴゅあ#リノベカフェ #スイーツ#お抹茶#和菓子#うなぎ#ひつまぶし#坂本屋#お野菜ランチ#手づくり#松本カフェ#岩盤浴#温泉#チネイザン#休息#リトリート#貸切
水琴窟(すいきんくつ)この音はそよ風や川のせせらぎ、鳥のさえずりなど「1/fゆらぎ」という心地よいリズムで
聴覚から安らぐ気持ちを与えてくれる音。人間の脳は「1/fゆらぎ」に癒しを感じ
自律神経を整えると言われています。電化製品が溢れ、人工音が増える中
水琴窟の音色で脳をリセットできるよう施術の空間から整えています。#フェムケア
#浅間温泉
#デリケートゾーン
#膣
おはようございます
松本は晴れ
ウエダキヨアキ展Ⅸ3日目
10~18時ころで開廊です
写真は半磁金彩ふたものオブジェ(タコ・売約済)【ゆこもり5月企画展のご案内】
~工芸の五月 参加企画~ ウエダキヨアキ展Ⅸ
‘25/5/10(土)~5/31(土)日・木曜休み
作家在廊日 5/10
※開店前に並ばないでください
※混雑時は入店をお待ち頂きます
※販売時、購入点数制限させて頂きます
※新型コロナなどの影響により変更になる可能性があります。最新情報はゆこもりSNSでご確認ください
姫路にて制作されているウエダさん
ゆこもりでは、2年ぶり9回目の個展です
抹茶碗などの茶器、マグカップ・皿などの食器、オブジェなどが展示予定です
春らんまんのこの時季、野趣味溢れる日本庭園の植物を愛でがてらぜひご高覧ください
【新型コロナ対策のお願い】
・少しでも体調が気になる方はご来店をお控えください
・マスク着用でのご来店をお願い致します
・店内人数が多くなった場合、入店をお待ち頂くことがあります
・来店時、お名前・電話番号等をご記入頂きます
・万が一の感染拡大防止のため、いつものお茶出しは控えさせて頂きます
作家略歴
1960 姫路市生まれ
1982 名古屋芸術大学卒(洋画科)
1984 名古屋芸術大学美術研究科修了
1985 国画会展、中部国画会展出展
1986 中部国画会展奨励賞 伊藤簾記念賞展
1987 中部国画会展新人賞
1989 中日展出展
1992 兵庫県展 佳作
1993        伊藤文化財団賞
1994 姫路市展 文化振興財団賞
1995        奨励賞
1996        奨励賞
1997        姫路美術協会賞
1997 西脇サムホール展 ギャラリーピクチャー大賞展 銀賞
1998 西脇市展 推薦賞
1999 川の絵画大賞展
2000 姫路文化連盟 黒川録朗賞。創作陶芸工房charly’s house設立
     ひめじクラフト・アートフェアに出展、以降実行委員として毎年参加
2008 朝日現代クラフト展 入選
2011 姫路市芸術文化奨励賞
2014 クラフトフェアまつもと30周年記念枠出展
2015 安曇野高橋節朗美術館そば猪口アート展 入選
現在、兵庫県姫路市在住。絵画、陶芸、現代美術の分野で全国にて作品を発表#ゆこもり #ウエダキヨアキ #抹茶碗 #茶器 #マグカップ #皿 #食器 #crafts #teabowl #浅間温泉 #松本市 #asamaonsen #matsumoto #工芸の五月
This error message is only visible to WordPress admins
Error: Hashtag limit of 30 unique hashtags per week has been reached.

お知らせ

  • 2023.10.07

    松本市立博物館が2023年10月7日オープンします。 開館記念特別展として「まつもと博覧会」が、2023年12月10日まで開催されます。(別料金) 明 …

  • 2023.10.01

    浅間温泉で、長野県内の人気ラーメン店4店舗が集結する 『第2回 浅間温泉らあめん祭&音楽祭 麺武将 音武将 秋の陣』が開催されます。 ご好評につき、今 …

  • 2023.03.21

    浅間温泉で、長野県内外の人気ラーメン店8店舗が集結する 『第1回 浅間温泉らあめん祭&音楽祭 麺武将 音武将』が初めて開催されます。 第1回らあめん祭 …

  • 2022.11.13

    10月29日、30日と11月12日、13日の2週にわたって、アサマキッチンが開催されました。 お天気にも恵まれ、多くのお客様にご来場いただきました。あ …