城下町の町割りも残る松本市街地まで、車で10分です。
松本市街地では
歴史や民芸活動の影響を感じる街歩き、
水巡りなど、コンパクトな街で
文化や自然の恵みを感じながら散策をお楽しみいただけます。
北アルプスの山々と松本市街の素晴らしい眺めを一望できる
「御殿山」展望台を訪れることができます。
標高850mの展望台からは、天候に恵まれれば、
遠く木曽駒ヶ岳から、乗鞍岳、蝶ヶ岳、常念岳、燕岳、立山、蓮華岳、
鹿島槍ヶ岳まで
北アルプスの大パノラマを目の当たりにでき、
手前には、温泉街はもちろん、松本の市街地が広がり、
高倍率の双眼鏡があれば、国宝松本城も確認できます。
お茶したり、散策しながら立ち寄れるお店も増えています。
坂のある景色の変化ある道の街歩きもお楽しみいただけます。
#asamaonsen#浅間温泉
【記念の“はんこ”を週末のお便りに添えてみませんか?】
「その場でオーダーを受け、はんこを制作する」というスタイルで2005年より活動を続けているnorioはんこ店のnorioさん(noriohanko)。今週末に「手紙舎 文箱」で開催するオーダー会を記念して、特別なはんこを制作してくれました! お手紙の最後に記すサイン代わりのはんこを作ったら、文箱限定のはんこも一緒に押して思い出の一通をしたためてみませんか?
▶︎詳しくは「tegamisha_fubako」プロフィールのハイライト「ワークショップ」へ!
< 「norioはんこオーダー会 at 手紙舎 文箱」・開催概要>
日時:2月11日(土)、2月12日(日)
・10:00〜10:40
・10:40〜11:20
・11:20〜12:00
・12:00〜12:40
・13:50〜14:30
・14:30〜15:10
・15:10〜15:50
・15:50〜16:30
定員:16名(各枠1名)
#norioはんこ店#norioはんこ#手紙社#手紙舎#tegamisha#はんこ#スタンプ#ラバースタンプ#オーダーメイド#オリジナル#松本#松本市#松本イベント#浅間温泉#stamp#rubberstamp#ordermade
2月 8

\ 読書のできるカフェ /
哲学と甘いもの。
tetsugakutoamaimono
Book cafe
松本市浅間温泉3-12
安曇野のお隣
松本市のブックカフェに行ってきました📖
松本十帖さんの日帰り駐車場にとめて、坂道を2分ぐらい歩くと左手にお店が見えてきます。
読書のお供に
哲学プリンと
ハーブティーを注文☕︎
哲学プリンはカラメルがほろ苦い甘さ
大人の味でおいしかったです。
おこもり読書ができそうなレイアウトでいくつか席がありましたが、半個室のようなソファ席に座ることに。
店内は、パソコンのキーボード音は禁止、おしゃべりは「ヒソヒソ声」でというルールがあります。
本を読みたい時に大切なポイントですよね^^
Tenko
#哲学と甘いもの
#哲学と甘いもの駐車場
#信州 #松本
#松本グルメ
#松本飲食店
#長野県飲食店
#長野県カフェ
#長野県本屋
#浅間温泉
#松本十帖
#松本本屋
#松本市カフェ
#松本市カフェ巡り
#松本市読書カフェ
#松本市ブックカフェ
2月 8
